1966年創業、サイフォン式で淹れたコーヒーが味わえる福岡の老舗喫茶店「珈琲舎のだ」 レトロシックな外観のお店で福岡市にケーキ店も含めると5店舗あり天神・博多を歩く時に目に入り知らずにその存在を認識していたという方も多いのでは。 私も小さな頃から…
西新開拓記編 カレーの店 インデラ チキンカツカレー¥650 ここ数年、西新に来る機会がぐっと増えせっかくなので色んなお店を開拓したいと西新商店街を歩いていたところ 大きな建物(パチンコ店)が解体されたことで露わになった細い道とそこに連なるお店が…
今や福岡の美味しい名物のひとつになった「明太フランス」 お店毎のこだわりがあり食べ比べをするのも楽しいのですが、明太フランスブームの火付け役となり福岡に広めたお店といえば東区松崎にある「FULL FULL(フルフル)」 …の博多店がキャナルシティ博多…
お昼時は過ぎ、夕食にはまだ早い17時前、「今ならあまり並んでないかも?」と「天麩羅処ひらお アクロス福岡店」に行ってきました! ここ1〜2週間ほど「ひらお行きたい」「ひらおの天ぷらとイカの塩辛食べたい」と思ってたんですが今の時期は春休みの学生さ…
博多の承天寺、千年門横でキッチンカーで販売されていた「ざぜんまんじゅう」が昨年10月にキャナルシティ近くに移転。 ふっくらふわっとした生地に餡たっぷりな回転焼で基本の「クロ(黒餡)」「シロ(白餡)」はもちろん黒餡×クリームチーズ×フルーツをかけ…
地下鉄「中洲川端駅」から徒歩2分、川端商店街にある川端ぜんざい広場で久々にぜんざいを食べました。 大正初期に博多区上川端で創業し博多川端の名物と呼ばれ人気を博した川端ぜんざい。 昭和60年に幕を下ろすも地元商店街が主体となり開店営業することにな…
70年以上の歴史を持つ「新天町」に同じく70年以上店を構えるそば屋「飛うめ」があります。 福岡の丼ものは甘寄りの甘辛が多いですがこちらは関東風で若干辛寄りの辛甘(でも実際に関東の人が食べたら甘く感じるのかも) しっかりした味つけの丼ものが食べた…