福岡で生きる日々

地元福岡や博多中心のグルメ情報。モーニングやランチ、行った所や見たものなどのイベントも。

福岡に「ひょうたん寿司」があって良かった~天神の真ん中で寿司を食べる~

地元民も観光客も並ぶ天神ど真ん中のお寿司屋さん「ひょうたん寿司」

お手頃価格でお寿司はもちろん豊富な一品料理も美味しい、回ってないけど怖くないお寿司屋さんです。

「ひらお」等の天ぷらと同様に「このクオリティの料理をこの値段で食べられる地元福岡ありがたい」と感じるお店。

 

・福岡名物(とんこつラーメンやもつ鍋など)にはこだわらず

・天神でお手頃価格の美味しいランチが食べたい

・美味しいお寿司が食べたい

 

という方におすすめです。

 

最近はソラリアステージにある姉妹店「ひょうたんの回転寿司」でお持ち帰りばかりしていたのですがお昼を食べ損ねた平日の14時頃に「今なら並ばず食べられるのでは?」と突発的に新天町近くのお店に行ってきました!

ラストオーダー30分前、大型連休と重ならない平日ということで並ばずに入店できました。

 

 

ひょうたん定食(にぎり8貫、ネギトロ巻、レタス巻ロール、吸い物) 平日1200円(税込1320円)

土日祝1300円(税込1430円)

これに焼きあなご税抜260円(税込286円)とひらめのえんがわ税抜390円(税込429円)を追加しました。

いつもにぎりメインのセットを注文するので「そういえばレタス巻ロール食べたことなかったな」と思い初のひょうたん定食オーダーです。

 

 

お店の前に大きくランチの案内

 

階段を登る間にも色々な誘惑メニュー

 

カウンター席に座り再度メニュー確認

ちょっと贅沢かつサイドメニューも食べたい時は旬のおまかせ握りが良いですね

 

 

元々良心的なお値段だけど平日ランチは更にお得です

 

穴子とえんがわが好きなのでセットに入っていないこの2つを追加しました

焼きあなご税抜260円(税込286円)、ひらめのえんがわ税抜390円(税込429円)を追加しても合計2035円!

 

お酒を飲む日だったらかんぱちのカマ焼とかいきたいところ

 

 

注文を終えるとまずお吸い物が

熱々

 

ガリも美味しくて半分食べてしまってから写真を撮りました



ひょうたん定食と同じタイミングで注文したひらめのえんがわがまず出され

 

 

ひょうたん定食のにぎり8貫

 

美しく

 

美味しい

 

 

続いてネギトロ巻、レタス巻ロール

 

ひょうたん寿司のレタス巻ロールは初めて

 

 

ネギトロ好きなのでもりもり食べられて嬉しい

 

 

お腹の具合を見て「まだイケる」と最後に注文した焼きあなご
メニュー表に「不動の人気ナンバーワン!」と書かれてあるのが納得の美味しさです

 

食べながらしみじみ「やっぱりひょうたん寿司美味しいわー」と噛みしめておりました。

開店前やお昼時だとかなり並ぶので時間に余裕があればランチのピークを過ぎてからの方が待ち時間が短く済むかと思います。

すぐ近くのソラリアステージ地下2階に「ひょうたんの回転寿司」もありますがやはりかなり並びます。でもそちらも開店前などの早い時間帯よりはピークを過ぎてからの方が列は短くなってます。

 

 

 

 

ひょうたん寿司

福岡市中央区天神2-10-20 新天閣ビル2F3F

西鉄福岡駅前 

西鉄福岡駅(天神)から徒歩1分

11:30~15:00(ラストオーダー14:30)

17:00~21:30(ラストオーダー21:00)

日曜営業

無休

ランチは現金のみ

 

 

 

天神の真ん中だけあって周辺にも色々なお店があるのですが、こちらのお店のすぐ隣に福岡出身のアーティストを育てたライブハウス「照和」がありお昼時はカレーやナポリタンが食べられます。

数年前にカレーを食べたことがあるんですがステージと客席の近さに驚いたり色んなアーティストのサインが飾ってあったりで興味深かったです。

前回はふらりと立ち寄ったので少し予習をしてから改めて伺いたいです(その方がより楽しめそうなので)

 

 

すぐ近くの新天町には

www.fukuiki.net

老舗「飛うめ」「釜めしビクトリア」、新しめのお店だとお味噌汁専門店「おとら」などなどもあり。

 

 

ソラリアステージにある姉妹店「ひょうたんの回転寿司」では手軽にテイクアウトも出来ます↓

 

 

イートインでもテイクアウトでもおすすめのお店です。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
にほんブログ村